成長実感、達成感があると、一日を有意義に過ごせたなという気分になる。
対照的な2つの日を比べてみる。
ある一日では、スマメイト配信を深夜に何時間もした。
その結果、レートがただ下がるだけに終わった。さらに言えば、深夜から朝までやって何も得られなかったことから「いったい自分は何をしているんだ」という、とてもやるせない気持ちになった。
(リスナーさんからのアドバイスにはとても感謝しているが。この時点ではメモしたのみで身に付くには至っていない)
一方で、別のある一日では、このブログにGoogle Analyticsを導入した。
Google Analyticsは閲覧数とかを見られるようにするツールだ。導入にかかった時間は30分ほど。こちらについてはとても充実した気分になれた。
この二つの日の違いは成長実感と達成感の有無である。
前者は成長実感も達成感も得られておらず、逆に後者はやりたいことを実現できており、成長実感と達成感の両方を得られている。
これらが得られると充実した気分になるので、悪いところは変えて過ごしたいと思う。
例えば、先に話したスマメイト配信について。何も得られなさそうだと感じた時点で、トレモ雑談配信に切り替えれば良さそうだ。トレモで技の精度を上げたり、レパートリーを増やすなどして、成長実感が得られるように方向転換をする。
そうすることで、良い一日だったと、気分良く寝ることができるのではないか。
何度も同じようなことを言って申し訳ないが、一日のどこかで成長実感とか達成感が得られるよう過ごせば、充実感だとか、有意義だったなという気持ちをもって一日を終えることができる。
とするならば、毎日の中で何かしらそういうことを心に留めて過ごしたいものだ。
コメントを残す